暑すぎて...なにも出来ないです。

福岡地方も連日の猛暑。
毎日まいにち36度を超えています。あまりの暑さで何もできない...。
期待の楊桜(選定3ペア)が,,,残念ながら、一気に★になってしまいました。
暑さが原因とも考えられますが、周りのメダカたちはまだ元気そうですし。
病気でしょうかね。ごめんなさい。気づくのが遅くて。


気を取り直して、
楊桜の大群から、体が透けている子達を4匹掬ってみました。
綺麗な色のメダカたちがたくさんいます?!


いい感じの透け具合


頬の赤さがいいですね



元気に、仲良く、気持ちよく、

オス・メスの判定が難しい時もあるのです。いまだに初心者です。


もうこの時期からふ化させても、外では冬を越せないかも。

ヒカリ体系産卵&採卵継続中.....

前回の青ヒカリのカップルは上手くいきませんでした。喧嘩ばかり。
相性が悪くオスは縄張り争いなのか?
オスが強すぎ、メスに体当たりしてました。ちょっと...このままでは無理かなとの判断です。
なので、別のオスと暮らすことに....。

今回は、大丈夫のようです。

このようにペアのお見合い(組合せ・相性)もなかなか難しいものです。

このペアで無事に産卵も始まりました。メスのお腹は大ききなりましたね。
決して多くの卵ではないですが、別の容器でふ化も始まっています。


↓こちらがメスです。ラメ入りです!?


こちらが新ペアのオスです。尾ビレも綺麗な色合いです。


続いて、隣の飼育ケースで暮らす東天光(楊貴妃ヒカリ)です。
こちらは、2ペアで1つの飼育ケースです。

無精卵も多いですが、少量ですが順調に産卵⇒採卵しています。

↓この子は赤が少し強くなってきました。


体長は少々短いようにも見えます。でもヒレは立派ですね〜。


右の子の方が赤が強いですね。


2ペア勢揃い!


この子達も順調に産卵⇒採卵⇒ふ化⇒成長といって欲しいですね。

あまりヒカリが強くないですが、我慢しましょう。

この青と赤のヒカリのふ化・飼育は、同じ飼育ケースです。
成長具合も時々見ていきましょう。

久しぶりの更新でした。Bye!

青ヒカリのペア(動画ブログ挑戦)

今日は初めての動画を載せてみましょう。
仲は良さそうです。産卵してくれるでしょうか??
我が家で選抜した"青ヒカリ"のペアです。

この2匹で繁殖チャレンジです!!

もう青ヒカリは増やすのは控えようと思いながら,,,。
やはり抑えきれずに。チャレンジします。
メスが少なく、この子も産卵してくれるのか?不安ですが。
しばらく様子を見てみますね。

間に合うかな〜微妙ですね。


尾ビレの黄色が濃いのがオスです。





産卵してくれますかね〜?

Bye!

いろいろな楊桜!!と稚魚ふ化環境。

またまた久々の更新になりました。
休日2日間、暑さに負けずほとんどの水槽の水をリセットしました。
すべてのメダカ達が元気を取り戻しました?!。

水をリセットした理由:水の汚れすぎ。水草も多すぎたのか、酸欠の状態だったのか?数匹のメダカが★になっていました。
元々、プランター内には過飼育状態がいくつもありました。

水のリセット(全交換)では、★になった子はおりません。予め準備しておいた水を使い、多少の水合わせで大丈夫です。(水道水:半日〜1日以上経過)
薬品や中和剤は使いません。


それでは、リセット後の元気な"楊桜"達です。


よく見ると、微妙に色が抜けていたり、赤白の柄があったりと。
以前より、特長が強くなった(気がします)。


とても綺麗なメダカだと。。。思っています。


朝と夜のエサの時間には寄ってきます。団体の方が、人間を怖がらずに逆に寄ってきますよね??


いつも見ていて飽きないです。


今年のふ化飼育環境の1つがこちら。
この大きなプランターの1つで幹之スーパーと楊桜(選抜組み)のふ化を待ちます。水は55ℓ入るようです。近くのホームセンター(ハンズマン)で1つ¥695でした。


水草を多めに入れています。共食い防止です??
ほとんど、手入れはせずに、少し大きくなった稚魚を掬い、別の水槽へ移動させます。


どんどんふ化しています。ピントが合わないですね。このカメラでは。

それでは。

小さくても頼もしい生命力&三色錦の成長のようす。

九州北部地方は台風の上陸もなく、雨も落ち着きました。
今日は曇り空の福岡。水温も20度ほどです。

さて、今日はメダカの"生命力"。 いつも感心させれれます。

前回のブログのように、増え続ける水草をごそっと取り除いています。
このように。ざるで水切りしバケツに水を流します。
水は手動ポンプで吸い取り、1Fの排水溝へフィルタ経由で流します。


そのバケツの水の中に、小さなメダカがふ化しているのです。
激しい雨の影響があったのかも知れません。


地道にスプーンで掬います。
メダカの赤ちゃんの逃げ足に動体視力が追いつきませんが...。


多くの水槽から水草を取り除いているので、


どの品種なのかすでに分かりません。


およそ15匹はいそうです。こうして時間が過ぎていきます。
でも大切にしないといけないですよね。
愛情込めて最後まで育ててあげましょう!




続いて、時々載せている三食錦の稚魚たち。
順調に成長しているようです。


小さいけど、少し錦らしさ?がでてきましたかね。

この子も。

日中はスイスイ元気に泳いでいます。


この真ん中の大きい子がボスかな。


元気に育て!この時期の稚魚は可愛らしいですね。

それでは。

ほったらかし水槽の水も、いつのまにか綺麗に澄んでいます。

すぐ増える水草.....

この水草は、色も綺麗で可愛いのですが、この時期とても増えます。
メダカ以上の繁殖力?です。

しばらくほっておくと、一面水草♡→ܫ←♡
エサを与える場所がありません。



ごそっと、取り除きます。

ようやくメダカが見えてきました
U^ェ^U !


黒メダカ達です。


警戒心が強いですが、良くエサは食べます。

U◕ฺܫฺ◕ฺU